2025年10月16日

会場のサポート・バリアフリー情報について

佐賀さいこうフェスは、どなたも安心して楽しんでいただける『さがすたいる』*なイベントです。
佐賀らしいやさしさでみなさまをお迎えしますので、ぜひ会場に足をお運びください。
会場内のサポートやバリアフリーの情報は以下のとおりです。
(内容は、随時更新します)

*『さがすたいる』とは―――
お年寄りや、子育て・妊娠中の方、性別や国籍の違い、障がいの有無などの違いに関わらず、みんなが混ざり合い、お互いの想いを知り、ハード(設備)とハート(支え合い)でみんなが安心して出かけやすい佐賀をみんなでつくるプロジェクトです。
 『さがすたいる』なイベントは、いろんな工夫をすることで誰もが安心して参加でき、楽しめることをめざしています。

▼イベントマップ


▼サポート・バリアフリー情報

・会場バリアフリー
 会場内はバリアフリーになっており、車いすやベビーカーでスムーズに移動ができます。
また、県立美術館・博物館及び佐賀城本丸歴史館もバリアフリーです。

・身障者用駐車場
 場所:佐賀合同庁舎横の佐賀城公園駐車場(佐賀城バス停付近)

・バリアフリースペース
 場所:メインステージ前・イートインエリア
※席を譲り合ってご利用ください。

・字幕表示・手話通訳
 メインステージのトークの内容はUDトークによる字幕表示及び手話通訳があります。
また、インフォメーションにも手話通訳者が待機していますので、お困りの際はインフォメーションまでお越しください(筆談での対応も可能です)。

・バリアフリートイレ
 場所:メイン会場(県立美術館・博物館前)、県立美術館、県立博物館、佐賀城本丸歴史館

・オストメイト対応トイレ
場所:県立美術館と佐賀城本丸歴史館

・多目的ケアスペース
場所:インフォメーションの隣
救護・医療的なケアを行ったり、バリアフリートイレの使用が困難な方などのケア
用にお使いいただけます。

・授乳室・おむつ交換スペース
 場所:インフォメーション、県立美術館、県立博物館、佐賀城本丸歴史館

・車いす・ベビーカー貸出
 場所:さがすたいるブース
車いすとベビーカーの貸出を行っています。(数に限りあり)
県立美術館・博物館・佐賀城本丸歴史館にも館内で利用できる貸出用車いす・ベビーカーがあります。

・ やさしいにほんご
 場所:さがすたいるブース
 小さいお子様やお年寄りの方、外国人の方などにもわかりやすくご案内します。

・ サポートボランティア
 場所:さがすたいるブース、会場内各地
    何かお困りごとやお手伝いがあれば必要に応じて対応する学生ボランティアを配置しています。さがすたいるブースにも待機していますので、必要なことがあればお気軽にお声がけください。
 サポート内容例:車いすの移動のサポート、買い物時の荷物の運搬…等

また、さがすたいるブースでは『さがすたいる』のことをもっと知れたり、ミニゲームにチャレンジしながら『さがすたいる』について学んだりできます。お気軽にお立ち寄りください(^O^)

ニュース一覧